のどかな山々の麓で酪農しませんか?
酪農Q&A
よくある質問
就農イベントやWebで寄せられる質問を集めました。記載されている以外の質問は電話・メ―ルでお気軽にご質問ください。
- Q1 未経験でも本当に大丈夫でしょうか?
- 酪農ヘルパーの約4割が非農家の出身という調査もあるほど、実際に多くの方が未経験からスタートしています。経験がなくても、まったく心配いりません!
- Q2 女性だと体力が持たないですか?
- 近年は機械化が進んでいるため、性別による体力の違いを心配する必要はありません。逆に女性ならではのきめ細かな気配りが牛の世話に活かされる場面が多いため、歓迎されることが多いです。
- Q3 ニオイがきついイメージがあるけど、実際はどうですか?
- 牛は草食動物のため糞尿のニオイも雑食性の動物に比べると強くはありませんし、排泄物を適宜処理することで抑えることも可能です。近年では、餌を改良することでニオイも少なくなっています。
- Q4 北海道ならではの酪農の特徴はありますか?
- 北海道では牛が食べる牧草を自分たちの手で育てます。例年6月末~9月上旬は、町中の農家が一斉にトラクターで牧草収穫を始めますよ。トラクターなど大型機械の免許を取りたい場合は補助もあります。
- Q5 ヘルパーが入居可能なアパートの間取りを教えてください
- 2017年に完成した「担い手研修施設」があります。間取りは通常のワンルームアパートと同じで、一部屋ごとにバスルームや台所もついており快適に生活ができます。
- Q6 移住にあたり、家財道具は持参する必要がありますか?
- 部屋にはあらかじめ家具や家電が揃っているので、何も持ってこなくても問題なく生活ができます。
- Q7 買い物はどうしていますか?
- スーパーが2箇所あり夜は23時頃まで開いています。また、国道沿いにはコンビニ(24時まで営業)もあり、野菜なども売っていますので夕食の買い出しに便利です。お休みの日には、浜頓別町(車で20分)や、名寄市(車で1時間30分)まで出かけて買い物をすることも。
- Q8 帰省をしたり、長期休暇はとれますか?
- 通常の休みと、有休を組み合わせて10日間程度の長期休暇をとることも可能です。帰省をしたり、リフレッシュして戻ってきてください。
- Q9 年齢制限はありますか?
- ヘルパー組合では、年齢制限は特に設けていません。気軽に問い合わせてください。
- Q10 将来のステップUPについてのサポートはありますか?
- 定期的な研修や、新規就農をする際の補助(最大1,200万円)など、魅力的な補助を用意しています。詳しくは≪新規就農時のサポート≫のページをご参照ください。